今年度、本校では、「令和の日本型学校教育の推進」と「アウトプット力の向上」
に力を入れて取り組み、自分で自分の学習方法を決め、自分で学習を進め、
分かったことや学び得たことを様々な形で表現することのできる子どもの育成を
目指しています。
2日(水)に、3年生と4年生の研究授業が行われました。
「自分で問題を選択する」「学習課題を自分で考える」「自力で学習課題を解決する」
「解決方法を友達と話し合う」「先生に確認する」・・・等、
どちらの学級でも、子どもたちが、主体的に学習する姿が随所に見られました。
目指す子ども像の実現に向けて、今後も「チーム田頭小学校」で
授業づくりに励んでいきます!