4年生「砂防堰堤探検隊」

2025年6月25日水曜日

t f B! P L

 24日(火)、4年生が、国土交通省東北整備局岩手河川国道事務所主催の

「砂防堰堤探検隊」に参加して来ました。

八幡平市からは2年に1校が選ばれ、今年度は運良く田頭小が選ばれました。

最初にイーハトーブ火山局で、岩手山の噴火の歴史や

砂防堰堤の役割等について説明を聞きました。

次に、焼走り付近につくられた砂防堰堤を見学し、

妻の神キャンプ場でお弁当を食べました。

午後は、焼走り溶岩流といこいの村の奥に建設中の砂防堰堤を見学しました。

最後は、「砂防堰堤探検隊」の修了証をいただいて帰ってきました。

噴火に関わる専門的なお話を聞き、巨大な砂防堰堤を自分の目で実際に見て、

防災意識を一層高めることのできた4年生の子どもたちでした。

探検の様子は、24日夕方のJチャンいわて(岩手朝日テレビ)でも放映されました。

今であれば、岩手朝日テレビのホームページでも視聴可能です。

まだ見てない方は、どうぞご覧になってみてください。










QooQ