今日は、3月11日。14年前に東日本大震災が発生しました。
3校時に、全校で「防災・復興学習」をしました。
2011.3.11に何が起きたのか。
子どもたちは、学級で学習したことや家庭で話し合ったことを伝え合いました。
そして、何が大事なのか。自分の考えを話しました。
「自分の命を自分で守る」ために。
「常日頃から」「季節にあった防災」「日常の大切さ」「地域の付き合い」
子どもたちが家庭で話し合ったことが、大きな広がりをみせてきました。
3.11を忘れずに、「自分の命を自分で守る」田頭っ子です。
(1年生の「いのちがすごくたいせつ」という言葉に心に残りました。)
一年間のまとめをしました!